セダム モシニアナム(ヒントニー)の育て方

セダム モシニアナム(ヒントニー)は、ぷっくりとした葉に産毛を生やした可愛らしい多肉植物です。春になると白色の可愛らしい花をたくさん咲かせます。生育旺盛で丈夫で育てやすい多肉植物です。

品種名
セダム モシニアナム(ヒントニー)
学名
Sedum mocinianum
科名
ベンケイソウ科
属名
セダム
原産地
メキシコ
生育タイプ
春秋生育型
育てやすさ
★★★★

セダム モシニアナム(ヒントニー)が好き

エケベリアのような見た目ですが、ヘルナンデツィー(緑亀の卵)や虹の玉と同じセダムに分類されます。

大きな特徴としてはその多肉質な葉を覆う産毛で、柔らかく手で触ってもふわふわとしています。春先に沢山の花を咲かせますが、見た目の可愛らしさに反して匂いは眉間に皺を寄せてしまうほど独特な香りがします。春秋生育型よりも冬生育型寄りの育て方の方が調子が良さそうです。

Check!画像をタップすると詳細が表示されます。

セダム モシニアナム(ヒントニー)の春の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★
生育環境:温室(10℃〜20℃)
セダム モシニアナム(ヒントニー)の夏の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★★
生育環境:温室(24℃〜35℃)
セダム モシニアナム(ヒントニー)の秋の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★
生育環境:温室(15℃〜20℃)
セダム モシニアナム(ヒントニー)の冬の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★★
生育環境:温室(5℃〜15℃)

セダム モシニアナム(ヒントニー)の増やし方

セダム モシニアナム(ヒントニー)の増やし方は、葉挿しや挿し木で増やすことが出来ます。気温も高すぎず、低すぎない10月、4月くらいの生長期に行うと良いです。

葉挿しは他のセダム同様にいくつか葉のついた枝を付け根から取り外し、4、5日ほど日陰で切口を乾燥させてから用土に挿しておきます。発根までには環境に左右されますが2週間くらいかかります。

セダム モシニアナム(ヒントニー)の用土は?

一般的な赤玉土ベースの多肉植物用の用土で問題ありません。マガンプなどの肥料を適量用土に混ぜておくと生育が良くなります。

水やりについて

生長期である日中の寒暖差が落ち着いてくる春先や秋口は用土が乾いたらたっぷりとあげます。生長も旺盛なので、水もたくさん吸う印象があります。生長期に薄めた液肥や植え替え時にマガンプなどの元肥を施すと良いでしょう。

水のやりすぎも徒長の原因

生長中にたっぷりと水やりをするのは問題ありませんが、その分間延びした草姿になりやすいです。しっかりと日光を浴びさせて徒長をさせないように気をつけましょう。

水のやり後の蒸れに注意!

葉に生毛の生えているセダム モシニアナム(ヒントニー)は、水やり後に葉に水が残ったままになりやすいです。これは乾季に朝露などで水分を体に纏うために進化したと考えられています。この水分を葉につけたままにしておくと、高温多湿な日本の気候では蒸れの原因となります。とりわけ夏場の水やり時には水滴が葉に残らないように気をつけましょう。

植え替えについて

セダム属であるため旺盛に脇芽が出てきます。ふわふわの見た目でまとまって群生する様はとても可愛らしいです。植えている鉢にウォータースペースの確保が難しくなったら、適度に植え替えをしましょう。

植え替え時期は休眠期の真夏と真冬を避けていれば、比較的いつでも植え替えは可能です。植え替え後は直射日光を避けて日陰で管理して、その後様子を見て水やりなどの通常管理に戻します。

実は幹立ちしやすい

セダム モシニアナム(ヒントニー)は、見た目に反して幹立ちしやすい性質です。日照不足により簡単に徒長してしまいます。より密集してフワフワしたように育てるには、よく日光を浴びせる必要があります。

徒長したら切り戻して挿し木に

徒長しやすいセダム モシニアナム(ヒントニー)は、その都度切り戻して挿し木にしましょう。小さくまとまった姿を維持するには適度に切り戻すなどして整えます。

セダム モシニアナム(ヒントニー)の魅力は?

セダム モシニアナム(ヒントニー)の魅力は、セダムの特徴である丸みを帯びた多肉質の葉に、ふわふわの産毛でおおわれた可愛らしい姿ではないでしょうか。

セダム モシニアナム(ヒントニー)の花はなかなか臭い!

3月末頃から花芽が複数出てきます。花は白色で沢山咲かせるので見応えがあります。ふわふわな産毛に覆われ白い花を咲かせた可愛らしい姿とは裏腹に、花の香りは臭いです。開花した時はぜひ皆様も匂いを嗅いでみて下さい。

寒さに強く育てやすい

セダムでも他よりも寒さには強い印象です。厳冬期を除き日中は日光によく当てながら、適度に水やりをするだけで冬越しもしやすいです。冬場になると下葉が黄緑色に変色して枯れてくることもありますが、生長は早いのですぐに仕立て直すことが可能です。

病気についての対策

病気についての詳細を公開予定です。

害虫についての対策

害虫についての詳細を公開予定です。

こちらもどうぞ

TOP 多肉植物・サボテンの育て方・楽しみ方 多肉植物の育て方 セダム モシニアナム(ヒントニー)の育て方
𝗫

当サイトのCookieについて

このウェブサイトでは、利便性向上を目的としてCookieを使用しています。一部のCookieは、ウェブサイトを正しく機能させるために欠かせない「必須Cookie」です。Cookieの設定はいつでも変更できます。詳細についてはCookieポリシーをご覧ください。