セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の育て方

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)は、ぷくぷくと丸い葉が可愛らしい多肉植物です。春になると黄色い可愛らしい花を咲かせます。木立ち性で挿し木や株分けで増やすことがき、育てやすい多肉植物です。

品種名
セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)
学名
Sedum hernandezii
科名
ベンケイソウ科
属名
セダム
原産地
メキシコ
生育タイプ
春秋生育型
育てやすさ
★★★★

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)が好き

丈夫でとても育てやすい多肉植物です。セダムは世界中に分布している大きな種属です。多肉質の葉が可愛らしく寄せ植えなどでもよく使われます。

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)は寒さにも比較的強いです。霜に当てなければ朝方3度から5度くらいでも越冬できます。夏の蒸れには弱いので風通しの良い場所で水やりのタイミングなどには気を付けましょう。

Check!画像をタップすると詳細が表示されます。

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の春の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★
生育環境:温室(10℃〜20℃)
セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の夏の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★★
生育環境:温室(24℃〜35℃)
セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の秋の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★
生育環境:温室(15℃〜20℃)
セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の冬の育て方
難易度:★★★★
水やり:★★★★★
生育環境:温室(5℃〜15℃)

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の増やし方

セダムは挿し木や葉挿しで簡単に増やすことができます。セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の葉は、とても取れやすく、よく鉢の中に転がって、そこから根が出て知らぬ間に増えていることもよくあります。

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の用土は?

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)は乾燥にも寒さにも強く育てやすい多肉植物です。用土の湿り気が長いと根腐れなどの調子を崩すことがあります。水捌けの良い赤玉ベースの用土を使用します。

水やりについて

生長期である夏は用土が乾いたら底から水が溢れ出るほどたっぷりとあげます。生長が旺盛なので水もたくさん吸う印象があります。生長期に薄めた液肥や植え替え時にマガンプなどの元肥を施すと良いでしょう。

セダムは夏の蒸れに弱い

セダムは真夏の蒸れには弱いです。真夏日になると生長を止め一時休眠期にはります。この時に水やりを頻繁にしてしまうと溶けてしまいます。夏場は35度を超える日が続くと生長が止まるので、適度に遮光や風通しの良いところで管理します。

水のやりすぎも徒長の原因に

水をあげすぎると徒長と呼ばれるヒョロんとした姿になってしまいます。生長期でもたっぷりと水をあげたらしっかりと用土が乾き切ったのを確認してからあげましょう。よく日光にも当てることも大切です。

植え替えについて

植え替えは生長期の3月から5月末、9月から10月末くらいにに行いましょう。生長期に植え替えることで多肉植物が休眠期に入るまでに、しっかりと発根し、冬に備えることができるようにしておきましょう。

植え替え時によく「産卵」するので注意!Check!

セダム ヘルナンデツィーの多肉質の葉は、本当によく取れてしまいます。とりわけ植え替え時はたくさん緑亀の卵を落としてしまいます。落ちた葉から根が出て増えることもあるので気に留めませんが、形を気にする際はご注意ください。

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の魅力は?

魅力はセダムの特徴である丸みのある多肉質の葉と、茎が割としっかりと木質化し、小さな多肉の森のような世界観になるところでしょうか。

緑亀の卵は、乾燥肌?!

セダム ヘルナンデツィーの和名である「緑亀の卵」の通り卵に似た葉をしています。実際によく見ると実際の亀の卵というよりも肌に近い質感の若干肌荒れ気味です。これは別に水不足や季節的な要因でそのようになっているわけではなありません。

セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)は寒さに強い!

セダムは割と寒さに強い品種が多いですが、セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)もとても丈夫です。基本的に冬は2、3週に1度水やりを用土に対して半分くらいあげますが、厳冬期のか温室でも早朝は3度から5度ほどで日中も10度ほどでしたが綺麗な状態で越冬することができます。

セダムでも紅葉はしない。緑亀のまま

セダムは虹の玉やレッドベリーなど、紅葉する物も多いですが、残念ながら緑亀は赤亀にはなりません。

綺麗な黄色の花を咲かせる

3月から10月くらいまで黄色い綺麗な花をたくさん咲かせます。緑の茂った姿に小さな黄色の花とのコントラストがとても美しいです。

病気についての対策

病気についての詳細を公開予定です。

害虫についての対策

害虫についての詳細を公開予定です。

こちらもどうぞ

TOP 多肉植物・サボテンの育て方・楽しみ方 多肉植物の育て方 セダム ヘルナンデツィー(緑亀の卵)の育て方
𝗫

当サイトのCookieについて

Ipponkiでは、快適なサービス提供や利用分析、広告配信のためにクッキーなどを使い訪問データの取得・利用しています。Cookieの設定はいつでも変更できます。詳しくはCookieポリシーをご覧ください。